RealSense F200,Mac OSXで動作確認

f:id:gt1000:20150503160144p:plain

 

Intelの RealSense F200を入手.
Windows8.1で サンプルを動かして動確したのち,MBPで動作させた.
最低動作環境に "4th Generation Intel Core processor or higher"とあり Sandy Bridge & Ivy Bridgeでは動かないかとヒヤヒヤしたが,そんなことは無かった. 

 

参考にしたのはこのページ.

 

この人は Linuxカーネルパッチを自作した模様.Mac OS Xと書いてあるが,「今後の見通しが立った」程度で,この時点で OSXで動かしていたワケではない.ただ記事中にある "libuvc driver working with the real sense camera" というのが役に立ちそう.

 

 

なんやらうまく動かないらしいが,よしよしおじさんが見てあげよう.githubから cloneしてサンプルをビルドしてテスト.数フレーム読み込めるけど刺さる,という排他処理できてないんじゃないの?的な挙動を示したので,ソースを読んでいったところ予想通りバッファの持ち方と pthread_cond_waitの使い方の問題で刺さりうる箇所を発見.真面目に直す気は無いので単純にバッファを持たなくした (LIBUVC_NUM_TRANSFER_BUFS を 1に設定した) ら動くようになった. 

「F200@OSXで問題なく Depthを出せるようになった」というのでは世界初じゃね?

ただ RGBとのレジストレーションとかは自作する必要がありそう.