GoPro社製品の USB PD (の仕組みを利用したオレオレ充電規格) は変態である

 

GoProがドコに向かっているのかがよく分からんが


 結論,Karma Grip買うなら SuperChargerも買って損はない.

 

SuperChargerのおさらい


 SuperChargerの Type-Cポートの出力仕様は 5.1V3A,5.5V3A,12V1.67Aである.

 5.1V3Aは一般的な USB PD 5V3A用.PDの規格上 ±5%の電圧変動 (すなわち 4.75〜5.25V)が認められているので,チョイ高めに出して送電路のロスをカバーするパターンだと思われる.

 5.5V3Aは GoPro Hero5用.規格外のオレオレ設定を受け止めてくれる Hero5だけが享受できる 10%お得な設定 (では無かった.後述するが電流値が 10%offでトントン,というね…).

 12V1.67Aは Karma Grip用.これまた規格外のオレオレ設定を受け止めてくれる Karma Gripだけが享受できる設定.

 

で,受電側は?


 Hero5の電圧は 5.5Vで頭打ちだろう.SuperChargerの 12Vを受け入れられていないし,9Vを受け入れられるとも思えない.コレは積んでいるバッテリーチャージャー周りの回路の耐圧が6V程度だからと推測できる.問題は Karma Grip.さりげなく書かれた 5-15V/3Aとはいったい何を指すのか?ソレを調べるために USB PDのチャージャーを別途仕入れてみた.

 RAVPOWERの RP-PC017,USB PDマニアには有名な,標榜通りの 30Wの回路に 45W設定の PDチップを搭載した「それリコールレベルじゃね?」のチャージャーである.15V3A or 20V2.25Aで 45Wを要求できる機器につなぐと異常に発熱して電圧が下がるというステキ仕様のようだ.現時点 (2017/02/12)では USB PDのコンプライアンステストが機能していないため開き直っている模様.ちなみに Amazonのレビュー欄でメーカーのカスタマーサポート自身が「45W品の PDチップを積んでいる」と宣言しており,コレを積めば 45W出力ができると勘違いしているようだ.実力以上の嘘をつくようになるだけなのにね.酷いのは「Macbook自体にも保護機能がついております。安心してご使用ください。」とも書いている点.もう笑うしかない.ダメだって言われているのに使用し続けて MacBook 12インチを壊したユーザーもいるようだが,ブラウンアウトで充電回路が死んだのだろうか?

 この製品は日本のメーカー公式ページには既に存在しないのだが,Amazonの代理店は売り続けている,ということの方が問題かもしれない.一部のユーザーレビューからは 30W品の PDチップが正しく実装されるようになったように思える記述もあるが (海外のメーカー公式ページには存在するのはそのため?),手に入れたコレが対策品なのかそうで無いのかは現状では分からない.そのうちスニファを用意して調べよう.

 

実測.


 で,つないでみた結果流れたのは 9V1.33Aであった.丁度 15W.チャージャーは 15Vのプロファイルを吐いているのに 15V1Aとかでは受けてくれなかった.コレは PDの規格自体に「3Aで賄える最小の電圧を使うべき」という指針があり,15Wの場合は 15V1Aではなく 9V1.33Aが正しいのだ.そして 27Wまでは 9Vを使うべし,ということになる.コレは勿論部品の耐圧を無駄に上げないで済むためだ.このチャージャーは 9V2A=18Wまで吐けると提示しているハズであり (例の部品間違いのため 3Aって宣言している可能性もあるんだけど),12V1.67A=20Wより小さいのに 2Aを認めてくれないのは設計電流値が 1.8Aほどで頭打ちだったりするのだろうか? と思いきや,5Vしか吐けないモバイルバッテリーをつなぐと 3Aで引き始めるのである.12V1.67A=20Wと 5V3A=15Wを受け入れて,9V自体は受け入れつつ 1.67A以上 3A未満な 9V2A=18Wや 9V2.2A=20Wを受け入れない技術的な理由は存在しない.

 つまり,前出の設定を認めてくれないのは「SuperChargerを売りたいから」という帰結になる.12Vは最新の PDの規格からは消えているため,ソレを吐ける一般的な充電器は存在しない .なので「最大受電能力 20Wを満たすためには 12Vじゃないとヤダ,12V出せるのはこれだけなので買ってねはぁと」ということである.FWアップデートで互換バッテリーを使えなくさせてみたりと GoProはホントに ク○みたいな 金持ち相手な商売をするようになってしまったな…という気もするが,ちょっとだけ擁護すると PD自体が過渡期のため RAVPOWERの RP-PC017のような○ソみたいなチャージャーが沢山存在し,ソレで充電してたら発火した,という事故を防ぐためにオレオレ仕様にするしかなった,のかもしれない.

 [追記] Amazonで12V2Aを吐けるチャージャーPDP600510Wを発見.コレを受け入れてくれるなら 2/3くらいのお値段で Type-Aの口もいっぱいついたチャージャーが手に入るわけだが.12V1.67Aを提示してくるヤツじゃないとヤダ (=意図的な汎用品排除),かどうかは気になる.[追記終わり]

 ちなみに 15Vも 2Aまでは確実に吐けるチャージャーなので 27W以上喰えるならば 15V側に切り替わって 1.8Aで吸い始めるハズだが,ソレもないということは少なくとも受電能力は 27W以下である.まぁ実際のところ 20Wなのだろう.んー,その場合電圧上限 15Vを標榜する意味はないぞ.おそらく最低電圧が 15Vのチャージャーに対しては 1Aで引いてくれるのだろうが,そんなのは存在しないのだから.

 ついでに Hero5もつないでみる.5V3Aで引いてくれるかというと勿論そんなことはなく 5.06V1.38A=7W.5V1.5A設定だなコレ.そういえば SuperChargerでの Hero5単体の計測記録が残っていなかった,と思って挿してみると 5.47V1.27A=7W.え?SuperChargerのメリット無くね? Type−Aにつないでみたら 4.90V1.15A=5.6Wだったので,その 1.25倍吸ってくれてはいるけど (いやコレも意図的に,不必要に頭打ちさせているだけだろ),PDチャージャーなら (5V3Aは当たり前なんだから)どれでも良いって事じゃね?デュアルチャージャーにしたって2倍でも 3A以下なのだからやっぱり意味がないように思える.ホントにク○だな.

 

結論.


 Karma Grip買うなら SuperChargerも買って損はない.これ以外に最速で充電する方法は存在せず,1時間50分を切ることも出来ない.普通の市販の充電器だと 15Wまでなので 2時間半くらいかかる.5V-15V/3Aの 3Aは 5V Only.上限の 15Vは事実上無意味.Hero5しか持っていないなら市販のもっと安い PDチャージャーで OK.

 硬派な GoProは死んでしまったんだね.GoProはサードパーティーへの嫌がらせを進めつつ,一方で意味のない差異化をしたがるようになってしまった.そんなことをしているヒマがあるなら ThetaSのように「UVCカメラにもなります!」的なユーザーにメリットのある新機軸を実装してくれ.